看護師の転職!円満退職するために上手な辞め方4選!
Pocket

少なくない看護師がどこかのタイミングで転職に踏み切ります。

2年目だったり、3年目だったりそれぞれの経験年数によって、事情は様々ですが、辞めてしまえば関係ないとはいえ、できるだけ穏便に、円満に退職したいものですよね。

今回は、円満退職するために心がけるとよい工夫を4つ紹介したいと思います。

看護師の転職!円満退職するために上手な辞め方4選!

退職の申し出時期

退職の申し出時期は、早めの方がいいです。

民法上の決まりでは、2週間前までに退職の意思を伝えれば、退職できるとされています。

法的にはそれでいいのですが、この記事を読まれている方のニーズは、円満に退職する方法を知ることにあると思いますが、2週間前に突然退職届を突き付けると、非常に険悪な状態になりますので注意しましょう。

一般的に、施設の就業規則では、民法の規定より早く、1~3か月前までに退職の意思を示すよう規定していることが多いようです。円満に退職するためには、就業規則を守りましょう。

なぜ、早めに申し出る方がよいかと言えば、辞められる側の準備期間を与えられるからです。

当然ですが、2週間前に退職届を出されても、勤務シフトはすでにできていますし、その調整に多大な負担を上司がかぶることになります。

当然その恨みを買う覚悟が必要でしょう。1カ月前でもあまり変わりませんね。やはり、3か月前には申し出るのが望ましいでしょう。

私自身は、退職の意向を1年前に伝えました。退職届は1カ月前に提出しましたが、上司は、前年度の終わりには、次年度の方針を考え、誰にどんな役割を担ってもらうかを考えています。

その時点で伝えておけば、途中で辞めても周りに迷惑になりにくい役割を与えられるかもしれませんし、計画的に引き継ぎをしていくことができます。

直前になってごたごたしないためには、なるべく早めに退職の意向を伝えましょう。

退職理由の工夫

退職理由は、嘘をついてはいけません。

 どうせ辞めるんだから、適当なことを言っとけばいいやと思う人も中にはいるかもしれませんが、そういう嘘は、後々自分を苦しめるので止めた方がいいです。

また、現実問題として、看護師業界は色んな所でつながっているので、軽い気持ちでついた嘘が転職先にも知られて、信頼を失うなんてことも十分にありえます。

くれぐれも気を付けてください。

一方で、あまりにストレートな理由もよくありません。

仕事が面白くないからとか、人間関係が悪いからといったどちらかというとネガティブな理由は、上司からの説得を受けやすくなります。

「それならこういう取り組みをしてみるからもう少し働いてみないか」といった感じです。

病棟の環境改善は師長の責任の範疇なので、意外と退職理由として弱い場合があります。

家族の都合で引っ越しをするからといった理由は、師長にはどうしようもありませんから、それほど強い引き留めには合わないでしょう。

周りも仕方ないと思ってもらえます。

もちろん、嘘はよくありませんよ。伝統的な理由としては結婚や出産などがありますが、かつてと比べて、夫婦共働きは当たり前の時代ですし、

出産するといっても育児休業制度が充実している病院であればむしろ積極的に引き留める理由になるでしょうから注意が必要です。

今の職場では身につけられない専門性を習得するための転職や、自分の夢を実現するために辞める必要がある場合も、円満退職につながりやすいと思われます。

 上司としては、当然どんな理由であれ辞めてほしくないわけですが、よくわからない理由や、ネガティブな理由で辞められるよりは、今の職場での経験を土台にして、未来に向かって活躍してもらえた方が、心情的に応援したくなります。

そういう上司の切ない思いを拾ってあげられると、円満退職を実現しやすくなるのではないでしょうか。

退職時期の工夫

退職時期の設定は、あなたの転職先との関係もあるため、今の職場には十分配慮できないかもしれませんが、最初の2つをきちんとやっておけば、それほど、もめる因子にはならないと思います。

とはいえ、年度初めは新人指導があるため、少し落ち着いてからの退職を求められることは多いでしょう。

6月のボーナスをもらってからとか、新人が夜勤で自立してからとか、新しい中途採用者が入ってからとか色々言われます。

ですが、円満にこだわるあまり、自分が辞めたタイミングを見失わないように注意してください。

円満さと退職とでは、退職することの方が優先度が高いのであって、いざとなったら、強気で退職時期を決めましょう。

引き継ぎ

自分が担っていた役割を、次の人に引き継ぐ、あるいは、きりのよいところまで完成させておくのは、円満退職にとって大切な作業です。

あなたは今組織で働いているのであって、組織人として求められていることはやってから去りましょう。

マニュアル整備を担っていたならマニュアルを完成、もしくは、引き継ぐ人を自分でみつけて担ってもらえるようにしましょう。

看護師の転職!円満退職するために上手な辞め方4選!まとめ

いま挙げた4つの方法は、一見ありきたりなものに思えたかもしれません。

しかし、こうした基本的なところを押さえていないがために、いざ辞めようとしても、上司を説得できず、ずるずると退職時期を引き延ばされたり、職場内での立場が悪化して、居心地の悪い思いをしてしまう人は少なくありません。

何事も同じですが、基本に忠実に従い、あなたが輝ける転職をかならず成功させてくださいね。

心から応援しています。

TOPへ

Pocket