子持ち看護師の働き方は?ママさんナースの子育て両立方法
Pocket

看護師であれば、独身時代なら残業も厭わず、委員会活動や看護研究などで時間外で働きつつバリバリ働いていたという人は少なくないと思います。

しかし、一旦子どもができると、なかなかそれまでのように働くのは難しくなってきますよね。

保育園への送迎の時間もありますし、子どもが病気になったら休まなければなりません。

夜勤をどうするかも含め、働き方を大きく変える必要があります。

中には、出産を機に仕事を辞める人もいると思います。

しかし、夫の収入だけでは心もとない家庭もあるでしょうし、やはり子育てだけに専念するよりも働き続けることで逆に気分転換にもなってよいと考える人もいるでしょう。

子持ち看護師はどのような働き方を選べば、子育てと両立できるでしょうか。

今回は、その方法を紹介していきたいと思います。

子持ち看護師の働き方は?ママさんナースの子育て両立方法

子育て中の看護師の働き方は、難しいですよね。

残業に転職に、大変なりに対策をたてていきましょう。

子育て世代を応援する病院で常勤で勤める

残業のない職場を選ぶ

病院によって残業の程度は大きく異なります。

定時に帰れる職場に勤めるだけで、子育てとの両立は随分楽になるのではないでしょうか

もし今働いている職場が、慢性的に人手不足だったり、残業が常態化しているのであれば、改善を待つよりも、残業のない職場を選んだ方がよいかもしれません。

子育て世代の応援に熱心な病院でもいいですし、クリニックや訪問看護、療養病棟など残業が少ない分野への転職を考えてもよいでしょう。

慣れた職場がよいという思いもあるかもしれませんが、看護師の仕事であれば、新しい職場であってもおおまかな業務内容は変わりません。

子育てという大事業を成功させるためには、働きやすい職場への転職という選択は常に持っていたいですね。

院内夜間保育のある職場で働く

夜勤もしながら働く場合は、夜間保育のある職場を選ぶといいでしょう。

もちろん、夜勤に合わせて家族がいてくれるとありがたいですが、そうでない家庭も少なくありません。

院内保育園であれば、なにかあったときすぐ対応できますし、夜も安心して働くことができます

ただ、院内保育園の場合、勤務中しか預かってもらえず、夜勤でへとへとになっているのに、夜勤終了と共に子どもとの時間が始まるという状況になるケースが多いと思います。

単に院内保育、夜間保育があるから大丈夫というだけでなく、どのような保育体制なのかという点もチェックする必要があるでしょう。

短時間正社員制度を活用する

日本看護協会も推奨している働き方に、短時間正社員制度があり、これを取り入れている病院も増えていると思います。

地位は正社員ですからボーナスも支給されますが、通常よりも短い時間での勤務ができるので、残業を回避しやすい働き方です。

ただ、病院によっては、短時間と言いながら実際には、定時を過ぎても記録が終わらず実質タダで残業している人も見受けられます。

多少の配慮はありつつも、忙しい職場であれば、結局終業間際に仕事を振られてしまうということもあります。

夜勤を回避できるなどメリットも少なくないのですが、きちんと導入、運用されている職場を選ぶということが重要であることにかわりはありません。

非常勤職員や派遣社員として余裕のあるシフトで働く

非常勤職員であれば、委員会などの活動をする必要もなく、残業も少ないでしょう。

午前中のみの勤務や、何曜日のみという働き方も選びやすくなります。

派遣社員も同様で、派遣元との契約で働くことになるので、派遣先の病院の都合に合わせる必要はなく、決まった時間働けば済み、子育てと両立しやすくなります。

デメリットとしては、ボーナス支給がないことや、実労働時間が減る場合が多いので、収入が減ります。

ただ、他の業種で働くよりも時給はよいですので、家計の補助としては十分に機能を果たす働き方といえます。

家族みんなで子育てする

住み慣れた地域の近くの病院で働き続けたいという方もいると思います。

そうなると職場の選択肢は少なくなります。

夜間保育園もなく、残業もあるという病院もあるでしょう。

もちろん、ここまで紹介してきた働き方でもそうですが、家族全員で協力して子育てに取り組むという姿勢が大切になります。

現実的にそのようにして働いている人も多いと思いますが、夫や両親などと分担して子育てしていきます。

とはいえ、ワンオペという言葉が流行ったように、ママ一人に負担がのしかかっているケースも少なくありません。

それは、両立というより、ただただママ看護師が頑張っているだけという状況ですから、家族の協力を得られないのであれば、やはり、少しでも働きやすい職場を探すということが重要な選択になるでしょう。

まとめ

総じてママ看護師は頑張り屋で、仕事も妥協せず、まじめに取り組むため子育てとの両立が大変になることがありますが、そのようなママ看護師をきちんと支えてくれる病院で働くというのが、とても大切だという話をしてきました。

働くママの背中を、子どもはきっとかっこいいと思って見ていることでしょう。

そんなママ看護師が、かっこよく働き、子どもとの時間もしっかりと確保できる職場を見つけられるよう応援しています。

TOPへ

Pocket