
せっかく転職をしてきた職場ですから、早く馴染んでいきたいですよね。
でも、転職したてのころは、業務もわからないし、人間関係もできていないしと不安と緊張の毎日だと思います。
今回は、少しでも早く職場に慣れるための方法を紹介したいと思います。
Contents
看護師の転職先で馴染めないのはイヤ!職場慣れする方法!
看護師の転職先で職場に馴染みやすい人とは
どんな職場にいってもすぐに馴染む人がいますよね。
明るくて、笑顔が素敵で、コミュニケーションもどんどんとっていきます。
おとぼけキャラの人もいますが、たいてい仕事の飲み込みも早いです。
要点を理解できている感じです。でも、そんな風に振る舞えないかもと思うひともいるでしょう。
具体的にどんな風にふるまうか
明るさや笑顔、コミュニケーション、仕事を覚えるといった仕事に馴染むためのキーワードは出てきました。
次に、これを具体的にどのような行動にしていけばいいかを紹介していきます。
コミュニケーションについて
たとえばコミュニケーションですが、別に特別なトーク術などは必要ないと思います。
笑顔であいさつをする、職場の人の名前を覚える、疑問があればすぐに質問するなどちょっとした小さなやりとりの繰り返しです。
最初はお互い緊張していますが、だんだんと打ち解けていきます。
そうはいっても、人によっては自分はコミュニケーションは苦手だと思っているかもしれません。
何を話していいかわからないとか、なじみのない人とは話せないといった人もいるでしょう。
そもそも新しい環境で、新しい関係を築き、信頼を得ていくには、時間がかかります。
最初の印象がよくても、仕事の態度が悪ければ、信頼を得ることはできません。
コミュニケーションをとって、早く馴染めるのはいいですが、焦る必要もありません。
私の職場の後輩で、転職してきたとき、全然しゃべらない人がいました。
休憩中もそそくさとご飯を食べてすぐに仕事に戻ります。
みんな一体どうしたことだろうと心配していました。あとから聞いた話では、何を話していいかわからないから休憩室にいるのが辛かったそうです。
そんな後輩も、いまではすっかり職場になじんでいますが、そうなるまで1年くらいはかかったと思います。
看護師の転職作で仕事を覚える
同じ看護業務といっても、職場が変わればルールはいろいろと違いますよね。
最近はラダーを導入する病院も増えていますが、それでもやっぱり病院独自のやり方は根強く残っています。
ですから、最初は、新人になったつもりで仕事を吸収していく必要があります。
もちろん、看護師としての経験があれば、本当の新人のようにすべて初めてということはないでしょう。私自身は苦手なのですが、メモを取るのは大切です。
たまにしかない処置もありますから、毎回聞き直さなくていいように、メモをして、次に当たった時にできるようにしておきましょう。
経験のある看護師の方には特に注意していただきたいのですが、転職したばかりのころは、どうしても前の職場と比較してしまいがち。
たとえば、大病院から中小病院などに転職した場合には、医師や薬剤師、検査技師などの人数も全然違いますから、看護師がやる業務の幅はずっと広くなります。
また、病棟があまり専門分化していないので、色々な病態の患者を受け入れることになります。
感染対策や医療安全対策も整備が不十分だったりすることもよくあることです。
そうしたときに、あからさまに見下すような言動をとると、その現場で働いているスタッフは傷つきます。
問題があるのを見過ごしてはいけませんが、まずは職場になじむことから始めることをおすすめします。
笑顔と明るさ
どんなときも明るい笑顔をいつも絶やさずできたら素敵ですよね。
ただ、実際のところ、なかなか大変です。多忙さと高い緊張感のなかで笑顔を絶やさず働ける人はそれほど多くはいません。
仕事で疲れ、人によっては家事や子育てでも疲れているのですからなおさらです。
たしかに、転職したてのころは、愛想よくふるまうのは大切だと思います。
新しいコミュニティに溶け込もうというのですから、あなたから心を開いていくことで受け入れてもらいたいという気持ちを発信していく必要があります。
でも、それは単に明るいとか笑顔ということだけではなくて、積極的に質問するとか、教えてくれる人の話をよく聞くとか、積極性、前向きさ、真摯さといった姿勢であったりします。
ですから、笑顔に自信がなくても、あまり不安に思わず、前向きに仕事に臨むということを心がけていきましょう。
焦らない
早くなじみたい、仕事を覚えたいという気持ちはよくわかりますが、焦りは禁物です。仕事は少しずつ覚えたら大丈夫です。
それよりも自分の新しい職場よく見ていきましょう。
何がどこにあるのか、誰がどのように動いているかといったことが大切です。
与えられた自分の業務だけに焦点を当てて、完璧にこなさなければと焦ってしまうと、周りが見えなくなってしまいます。視線を高く、自信をもって働くくらいで大丈夫ですよ。
看護師が転職先で馴染む方法まとめ
誰でも、転職したてのころは、早くなじまなくては、という思いが強いものですよね。
けれど、そんなに焦らなくても大丈夫ですよというメッセージを伝えたくて書きました。
うまく伝えられていないかもしれませんが、結局職場の人は、自然体のあなたの姿をみてどういう人なのか判断していくので、最初のころどう思われるかというのはそれほど重要ではないと思うのです。
それよりも、あなたが新しい職場に愛着を持とうとすることが大切だと思います。職場の環境や人に興味と好奇心をもって楽しんでくださいね。