新人看護師の理想の働き方は?看護師を続ける理想の道のりは?
Pocket

新人看護師としての理想の働き方とはどのようなものでしょうか。

看護師を続ける上で、理想の道のりはどのようなものでしょう

新人看護師のみなさんは、日々の業務に追われ、心身共にきつい時期を過ごしていると思います。

時には、職場に行きたくなくなることもあるのではないでしょうか。

こんなことを一生続けていくのだろうか。

どんな看護師になっていくのだろうか。

ゆっくり考える暇もない多忙な仕事の中で、漠然と将来について考えることもあるでしょう。

今回は、これから看護師としてのキャリアを積んでいく新人看護師のみなさんに向けて、看護師としての働き方や道のりについていくつかの考え方を紹介していきたいと思います。

新人看護師の理想の働き方は?看護師を続ける理想の道のりは?

先行きが見えないのはみんな一緒

少し前まで、看護師のキャリアはわかりやすいものでした。

入職して、新人としてしごかれた後は、プリセプターで新人指導を経験し、異動があって、主任になって、そのうち何人かが師長になって、ゆくゆくは部長になってという単線的なキャリアでした。

また、多くの看護師が、結婚や出産などを機にリタイアしたり、子育て中心の働き方にシフトしました。

こうしたわかりやすいキャリア形成のプロセスに変わって、複線的で様々な選択肢が出てきました。

認定看護師や専門看護師、今は特定行為も話題です。

老人福祉施設や訪問看護の現場で専門性を発揮している看護師もたくさんいます。

海外で看護師資格を取り直す人も少なくありませんし、国際NGOに勤めて、海外で活躍する人も増えています。

あるいは、看護師という資格を活かして、美容についてのビジネスを始めたり、地域のなかに溶け込むNPO活動を始めたり、まだ、少ないながらも、様々な働き方が出てきています。

どんな看護師を目指すかは、用意されたレールの上を一生懸命走ることではなくなくなり、自分自身が決める時代になってきたわけです

新人看護師にとって、理想の働き方は?

このような流動的な状況で、新人看護師はどのように働けばいいのでしょうか。

答えは一人ひとり違います。違いますが、基礎的な訓練は受けておいた方がよいということは共通していると思います。

いま、看護協会が率先して教育ラダーの標準化を進めています。どんな病院・施設で働いていても、看護師として共通した知識と技術を身につけられるように、教育内容の質を合わせていこうと呼び掛けているのです。

基礎教育、つまり、おおむね1年目から3年目までは、看護師としてどんな場所で働いても必要となる、倫理観や看護技術、医療技術を身に付ける期間になります。

この期間はそれを身につけるということに集中してよいと思うのです。

それと並行して、自分が興味のあること、どんな場所で働きたいかをあれこれ思いを巡らせる期間になるでしょう。

看護師を続ける理想の道のりは?

新人教育を受けた後は、本当にあなた次第になります。結婚してリタイアするもよし、管理職を目指すもよし、認定看護師を目指すもよし、海外に飛び立つのもよしです。

何かを決めたら、それしかできないというもありません。同時に複数のことに取り組んでも大丈夫です。

あるいは、仕事はそこそこに趣味に生きてもいいでしょう。

目指していたことがちょっと違ったから途中で方向転換することも全く問題ありません。

「こうあらねばならない」ということはないのです。

そのため、これからの看護師の理想の道のりは、まっすぐな道のりではなく、くねくね曲がっていたり、途中で引き返したり、ジャンプしないといけなかったり、あっちへいったり、こっちへいったりしながらゴールに進んでいくものになるでしょう。

ただ、これは、闇雲に歩んでいくのとは違います。それだと、疲弊するだけになるかもしれません。

大切なことは、自分にとっての理想を掲げることです。

その理想がはっきりしていればしているほど、途中でどんな道のりを通ろうとも、かならず理想に近づくことができます。

目印が必要なのです。

人生にはさまざまなイベントが発生します。

そのたびに理想を変えても構いません。

むしろどんどん理想を更新していきましょう。あなたが人生で経験値を積めば積むほど、理想は深まり、よりあなたらしいものになっていきます。

新人看護師の働き方まとめ

私自身、いまは認定看護師として病院で活動していますが、正直なところ今後どうなるかはわかりません。認定看護師という制度自体が今後どのように変化していくのか、不透明な部分もあります。

色々なことが流動的な時代なのです。漠然とこういうことをやっていきたいというものはたくさんあります。

いまは、その漠然としたやりたいことを手がかりに模索している状況です。常にアンテナを張り、面白そうなことがあれば、飛び込むようにしています。

それは、看護師としてだけではなく、親としてだったり、単に一個人としてだったりします。このような歩み方もひとつのあり方です。新人看護師のみなさんには、自分にしっくりとくる働き方を見つけてもらえたらと思います。

TOPへ

Pocket