看護師の師長が嫌い!主任・同僚とも合わないなら転職しよう
Pocket

あなたもご存知のように、看護の世界、特に病院の場合はチームで取り組みますよね。

認定看護師や専門看護師といったスペシャリストも増えてきてはいますが、基本はチームです。

このチームの柱は師長であり、主任であり、一緒に働く同僚たちです。

もし、チームが互いに高めあい、補完し合って働けば、個人で動くよりもずっと素晴らしい看護が実践できるでしょうし、とても働きがいのあることと思います。

しかし、反対に、チームが個々人の思いを抑圧したり、スタッフが公平に扱われなかったら、チームは足を引っ張り合い、やりたい看護もできない、ひどく息苦しい場所になってしまうでしょう。

チームの環境づくりに責任をもつのは病棟師長です。師長の働きかけ次第で、チームは変わります。

個々のスタッフ間でも、色々と合う、合わないはあると思いますが、師長と合わない場合は決定的です。

今回は、嫌われる師長の性格とその対処法を紹介したいと思います。

看護師の師長が嫌い!主任や同僚とも合わないなら転職しよう

厳しいばっかりの師長

ただ優しく接して甘やかされるより、厳しく律してもらった方がよいと考える看護師は意外とたくさんいます。

たしかに、チーム看護を行う上では、スタッフ一人ひとりがルールを守り、たしかな看護力を身につけていかなければいけませんから、優しいばかりだとスタッフも気持ちが緩んで、病棟の士気が下がってしまう、そう考える人の気持ちもわかります。

しかし、厳しいのも程度によります。

とにかく逸脱を認めない、自分が命じたこと以外はさせないといった融通の利かなさは、病棟の風通しを悪くします。

ミスに対する叱責も責める一方で、教育的配慮を感じられなければ、怖いだけです。

そういう厳しさのなかでもうまく立ち回れる人ならいいですが、そうでないスタッフにはストレスでしかないでしょう。

甘いばっかりの師長

怖く厳しい師長に対して、優しくて全然怒らない師長というのも困りものです。

というのも、みなさんよくご存知のように、看護師の世界には一癖もふた癖もあるスタッフたちが揃っていますから、全員の要求を飲んでいたら病棟がうまくまわらなくなります。

そして、結果的に声の大きいスタッフの言動が支配的な雰囲気になってしまうのです。

みんなの意見を聞いてくれるのはいいのですが、どうしても経験や年数の浅い看護師の声は尊重されない印象を受けてしまいます。

師長は本来の意図とは違うのかもしれませんが、結局多くのスタッフの不満を高めてしまうことになりがちです。

象徴的なのが勤務希望で、結局希望した者勝ちみたいになってしまう状況ってありますよね。

そうなったらだめだということです。

えこひいきが激しすぎる師長

師長はスタッフの働く環境を守る責任があります。

しかし、看護師は様々な理由で辞めていきます。

辞職願を出されるとき、師長は本当に吐きそうになるほどストレスを感じるそうです。

自分の力不足を感じたり、勤務や役割をどう采配していくのかなど様々なことを考えなければなりません。

そういうこともあって、やはり師長に取り入るスタッフや、長年勤めているスタッフというのは、師長にとって安心感を与えてくれる存在であり、どうしてもそういうスタッフを寵愛しがちです。

そこをなんとか律してスタッフを公平に扱うのが師長の勤めですが、それができない師長が多いのも事実です。

スタッフを守らない主任

主任は、師長と現場スタッフの架け橋的なポジションにいます。

師長が現場にほとんど不在で、主任が病棟を実質的に取り仕切っている病棟もあるでしょう。

主任は、師長の片腕として病棟管理を補助する役割があると同時に、スタッフの盾となって、職場を守り、働きやすい環境を作ったり、教育研修の場を保証していく必要があります。

ですが、それができていない主任は結構多いです。

主任になると、色々な業務や委員会等の仕事が振られますので、それに手がいっぱいで、本来の役割を忘れ、ただ、ばたばたと忙しそうにしている人になりがちです。

スタッフから相談しづらく、いつもイライラしている人もいます。そんな状態でスタッフを守ることができるでしょうか。

自分勝手な同僚

以上のような師長や主任がいる病棟は、秩序がなく、スタッフも勝手な振る舞いをしがちです。

必要な業務の手を抜いたり、自分の都合ばかりを考えて行動したりします。

管理者がスタッフの方を向いていないので当たり前です。そんな職場に長いこと勤めていたら、必ずあなたもその雰囲気に染まってしまいます。

看護師転職まとめ

師長の肩をもつわけではありませんが、師長は孤独で責任の重い仕事です。

師長といっても、看護部長の部下に過ぎませんから、部長の指示に従う必要がありますし、医師から病棟看護について指摘されることもあるでしょう。

患者からのクレームに矢面に立つ必要がありますし、病棟で何かトラブルがあれば前線で対応しなければなりません。

TOPへ

Pocket